公益社団法人日本写真家協会 一般社団法人日本旅行写真家協会
日本旅のペンクラブ  美ら島沖縄大使

前ページ 次ページ
平成26(2014)年度 竹富島種子取祭(国指定重要無形民俗文化財)盛大に!

―11月9日(きのえさる)〜11月17日(みずのえたつ)―

農作物や村の繁栄を祈願、9日間にわたる島最大の神行事「種子取祭」。ことしも東京や大阪、沖縄本島の郷友や竹富フアン等が全国から馳せ参じました。
とくに7日目(15日)、8日目(16日)は、夜通しのユークイ(世乞い)をはさんで、 庭芸能16点と舞台芸能63点、合わせて79演目の芸能が奉納されました。
文字どうり36時間不眠不休。私もシャッターを切り続けながら、今年も島人の熱い“うつぐみ精神”に心が洗われました。

  種子取祭 285 点
  平成26年度「竹富島種子取祭」 撮影 / 竹富公民館協力

NPOたきどぅん 
全国竹富島文化協会
 
トゥルッキの儀式で配役も決まり、 奉納舞踊の猛けいこ  
狂言の猛けいこ(玻座間民俗芸能保存会)  
5日目、 早朝から 世持御嶽での幕舎張り作業  
 
神の道・祭りの道に 砂をまいて大清掃  
大学生もボランティア作業  
種子取の祈願(玻座間御嶽)  
世持御嶽に向かう神司  
種子取の祈願(世持御嶽)  
種子取の祈願(清明御嶽)  
 
種子取祭をこの日に統一したネーレカンドゥ(根原金殿)への祈願  
粟の穂をほぐして種子をとる  
根原金殿の「種子下ろし」の儀式  
粟の成長祈願  
翌6日目、 幸本節瓦殿 の 「種子下ろし」の儀式、手前は魔除けのユッキ
(ススキ)
 
 
粟、もち米、小豆を入れてイーヤチ(飯初)づくり  
ヘラで練り上げ大仕事  
サンケイ(参詣)用のタコのこしらえ  
午後5時、奉納芸能明日に控えて、上勢頭芳徳氏による種子取の講話
(まちなみ館・竹富公民館主催)
 
飛び入り、高江洲義寛さんのわらべ唄で全員合唱  
ンガソージの日の午後8時、芸能のけいこの総仕上げ。
激励して回る役職員の前でフクミ(仕込み) 
 
 
 
玻座間村狂言部(玻座間民俗芸能保存会)のフクミ  国吉家  
西集落舞踊部のフクミ  
東集落舞踊部のフクミ  
仲筋村集落狂言部(仲筋民俗芸能保存会)のフクミ  
仲筋集落舞踊部のフクミ  
―7日目 バリビル(発芽)の願い  奉納芸能初日―
ムヌダニ(粟、麦、米など五穀)の供物  
 
7日目早朝、ミルク(弥勒神)に仕える與那國家当主の祈願(與那國家)  
午前6時、弥勒奉安殿にて「ミルク興し」の儀式  
 
「ミルク興し」と同時刻、玻座間御嶽で神司が島の神々に案内をかける  
世持御嶽にて「バリビル(発芽)の願い」  
御酒、花米、ニンニクとタコの和えもの、神酒などの供物  
カンタイの儀式 ※「 カンタイ」の漢字表記については「乾鯛」もしくは「歓待」説がある。  
祭主大山栄一公民館長(左)と赤山喜介長老  
前本隆一 仲筋顧問(左)  
松竹昇助 東顧問(左)  
 
主事の大役、野原 健さん(中央)と阿佐伊 拓さん(左)  
主事によるイバン(九年母)採り、神前にそなえ置く  
赤山喜介長老・数え96歳  
仲筋集落主事、野原家へ道唄をうたいながらサンケイ(参詣)  
親族や集落の人たちの出迎え  
巻き唄をうたう  
ユバノーレ(世ば稔れ)!  
ガーリィ(願礼)を繰り返す  
野原家参詣儀式、前本隆一顧問の激励あいさつ  
野原健さん亜季さん、感謝の微笑み  
「稲が種子アヨウ」「根下りユンタ」の声が響きわたる  
玻座間の楽・仲筋の楽 笛デビューの野原駆君小学5年生  
 
世持御嶽前広場にもどってガーリィ  
 

<庭の奉納芸能>

ホラ貝、太鼓、銅鑼を打ち鳴らして「庭の芸能」の奉納  
清めの棒術  一番棒  
二番棒  
二番棒  
三番棒  
四番棒  
五番棒  
五番棒  
竹富小中学校児童生徒&教職員による「太鼓」  
 
 
ションコー打って太鼓が続く  
マミドー  
 
 
 
ジッチュ  
 
 
 
マサカイ(真栄)  
 
 
 
祝い種子取(石垣竹富郷友会 婦人部)  
 
ウディボウ(腕棒)  
 
ンーマヌシャ(馬乗者)  
 

<舞台・玻座間奉納芸能>

 
玻座間ホンジャー (大長者) 、 五穀豊穣祈願  
ミルクとファーマー(子孫) 子孫繁栄  
ミルクの御前でシーザブドゥイ  
 
スー踊  
 
 
農具づくり、カザグ(鍛冶工)狂言  
 
 
 
赤馬節  
種子取祭功労者表彰  
八重山上り口説  
 
フンガシャ(組頭)狂言  
 
ササラ銭太鼓  
 
 
 
上原ぬ島節  
 
 
瀬戸 克 東京 竹富郷友会 会長 あいさつ  
ユームチ(世持)狂言  
 
 
 
みやらび  
 
高那節  
元たらくじ  
 
竹富育ち  
 
 
ユーヒキ(世曳き)狂言  
 
 
 
祝種子取節  
 
海晒し  
 
うりずんの詩  
 
伏山敵討  
 
 
 
むりか星  
 
竹富口説  
 
ペーク漫遊記  
 
 
 
 
 
しきた盆  
 
安里屋  
 
やいま  
 
種子取節  
 
ガイジンナー  
 
まんのー(17年ぶりに奉納)  
 
まへらつ  
マサカイ(真栄)  
 
谷茶前(沖縄竹富郷友会)  
 
かたみ節  
組長刀  
 
曽我兄弟  
 
 
<ユークイ(世乞い)>
 
根原家(根原金殿の子孫)のユークイからスタート、家々をまわる。  
ユークイ唄・稲が種子アヨー  
 
 
ユバノーレ(世ば稔れ)!  
 
 
 
 
 
ふる里で深い絆も確認  
深夜に響きわたるユークイ唄  
― 8日目 ムイムイ(成長)の願い 奉納芸能2日目 ―
 
午前5時、根原家でのユークイ留め  
 
世持御嶽広場へ  
ムイムイ(すくすくと成長)の願い(世持御嶽)  
「バリビルの願い」(前日)の供物に、もやしやスルが加わる  
早朝、豊作祈願の仲筋村狂言「シドゥリャニ」  
 
 
カンタイの儀式 ※「 カンタイ」の漢字表記については「乾鯛」もしくは「歓待」説がある。  
 
西集落主事、阿佐伊家へサンケイ(参詣)  
晴れやかに巻き唄  
ガーリィで寿ぐ  
阿佐伊家参詣儀式、野原吉雄顧問の激励あいさつ  
温たかな激励のあいさつに感謝・主事の阿佐伊 拓さん  
アヨウ、ユンタをうたう  
<舞台・仲筋奉納芸能>      ※庭の芸能省略  
仲筋ホンジャー(大長者)、 五穀豊穣を祈願  
ミルクとファーマー(子孫) 子孫繁栄  
 
 
シーザブドゥイ  
芸能のシドゥリャニ  
 
 
かぎやで風  
 
揚作田節  
 
 
大山 基沖縄竹富郷友会会長あいさつ  
アマンチュ(天人)狂言  
 
 
 
たのりゃー  
 
 
 
赤またー節  
 
タニマイ(種子蒔 )狂言  
 
 
 
蔵ぬぱな節  
 
 
瀬戸 守石垣竹富郷友会会長あいさつ  
竹富節  
 
盛山ぬドッケマー  
扇子舞  
夜雨節  
 
仲良田節  
 
鳩間節(東京竹富郷友会)  
 
仲筋ぬヌベー  
 
父子忠臣  
 
 
 
 
 
 
 
まんのーま節  
畑屋ぬ願い  
 
 
 
崎山節  
 
揚古見ぬ浦  
 
長刀  
 
スルックイ  
 
 
蛸捕り  
古見ぬ浦節  
 
かたみ節  
 
サングルロ  
 
鬼狂言(鬼捕り)  
 
 
 
 
種子取ぬ終備方ぬ願い  
9日目午前10時、各郷友会長さん達との交流会  
午後2時 祭りの精算・支払い議会 ご苦労さまでした。  

― 島の人も島出身者も心ひとつ、うつぐみ精神を発揮して祭りの9日間を乗り切ることが出来ました。感謝!―

次ページは2013年度の「種子取祭」です。
前ページ 次ページ



※ 当ホームページの写真作品の著作権は、全て写真家「大塚勝久」に帰属します。
※ 個人・法人を問わず、印刷物やサイト等に無断で転載利用する事を禁止いたします。
All pictures on this web-site are copyrighted by Shokyu Otsuka. All rights reserved.
No person or company is allowed to use or print the pictures on this web-site in any way without permission.